鳥居洋治個展、大野泰雄個展、亀井三千代、成田朱希、西川芳孝による展示のお知らせ

人人会より、関連作家による10月の後半〜11月前半の展示のご紹介をさせていただきます(Part.2)。前回もいくつかお知らせしたのですが、さらなる展示情報がございます。一覧にいたしますが(定休日などそれぞれ違いますので、ご注意ください)前回の田端麻子個展、佐熊桂一郎・古茂田杏子二人展のお知らせもあわせてチェックしていただければと思います。

  • 🆕 田端麻子個展「シーソー」2017年10月21日(土)~10月29日(日)・ギャラリー水の音
  • 🆕 鳥居洋治個展「顔景展」2017 2017年10月28日(土)~11月5日(日)・ギャラリーAO
  • 🆕 大野泰雄個展 2017年11月5日(日)〜25日(土)・ギャラリーパスワールド
  • 🆕 亀井三千代成田朱希西川芳孝ほか「~現代作家70名が描く、つくる~吾輩の猫展」2017年11月7日(火)〜12月24日(日) ・佐藤美術館
  • 🆕 佐熊桂一郎古茂田杏子二人展「抒情の画家」2017年11月13日(月)〜25日(土) ・羽黒洞

◉鳥居洋治 個展「顔景展」2017

2017年10月28日(土)~11月5日(日)
12:00〜18:00 ※2日は休廊・最終日は17:00まで
ギャラリーAO(神戸市中央区山本通5-1-8 相楽園北門前 電話:078-341-5399)

久保俊寛さんが「顔面浴」なら、鳥居さんは「顔景」。顔というモチーフに多くの画家がとりつかれるのは、やはりそこに深みがあるからなのでしょう。初日オープニングでは、マスクダンサー・ラショウさんによるパフォーマンスも予定されているようです。


◉大野泰雄個展

e382b9e382ade383a3e383b3.jpeg

2017年11月5日(日)〜25日(土)
11:00〜18:00 ※火曜日・水曜日休廊
ギャラリーパスワールドにて

第11回(1985年)から人人展に出品、第17回(1991年)から会員として活動されている大野さん。第34回展では俳句を作品に持ち込もうとした経緯があったとのこと。今回の展示では、30年来の盟友・美濃瓢吾(人人会)も写句で参加した句集『へにやり』も出版・公開。またそれにともなって初日2時より、句集の出版を記念した「インド古楽器による演奏と俳句朗読ライブ」も催されているそう。ファンにはたまらない展示となるでしょう。


◉亀井三千代、成田朱希、西川芳孝ほか「~現代作家70名が描く、つくる~吾輩の猫展」

2017年11月7日(火)〜12月24日(日) 
10:00〜17:00
佐藤美術館にて(〒160-0015東京都新宿区大京町31-10)

  • 入場料:一般:600円 学生:400円 *中学生以下無料
  • 協賛 三菱ケミカル株式会社
  • 協力 パトロンプロジェクト、オフィスif、日経プラザ&サービス

パトロンプロジェクトプレスリリースより)猫ブームの話題が絶えない昨今、実は猫好きのアーティストも少なくない。活躍中のアーティスト70名による猫の傑作に囲まれて、猫好きからアート好きになる人々も増えそうな内容。11月18日には、若手アーティストを応援するパトロンプロジェクトイベントにて、出展作家を講師に迎えての猫を描くワークショップなど一般の方々がアーティストやアートに親しむ会も実施する。


(記載のない場合、文責ないとう)

 

コメントは受け付けていません。

WordPress.com でサイトを作成

ページ先頭へ ↑